fc2ブログ


広島から足を伸ばして周防大島(屋代島)そして山口県光市の知人に案内して頂き、下松市は笠戸島に行きました。
島の中心には大型船のドックが、また宿泊施設や海上遊歩道があり、ヒラメの養殖も盛んです。
島の袂にある日立製作所では新幹線や海外向けの高速鉄道が作られています。
島の国民宿舎である大城にはグリーン車の座席をソファがわりにした見晴らし抜群のカフェもあります。
製造業や漁業が盛んな島、笠戸島。
瀬戸内の穏やかな景色を感じるには絶好のロケーションです。


2018.02.07 Wed l 風景 l COM(0) TB(0) l top ▲
2U4A6188-02.jpg

DJI_0318ca.jpg

MAV02880a.jpg

IMG_8675a.jpg

56169739_2224815557781096_6724134999718625280_o.jpg

56174891_2224815514447767_2328466178214723584_o.jpg

55600690_2224815491114436_8216732131892658176_o.jpg

55218801_2224815651114420_6822896162077409280_o.jpg


54731151_2224815607781091_9170685604315267072_n.jpg

55597450_2224815457781106_906868832583286784_o.jpg

56319150_2224815567781095_9062127454050582528_o.jpg

MAT03014.jpg

MAT03058.jpg

MAT03176.jpg

54524991_2224815507781101_8086280192563085312_o.jpg

54728435_2224815547781097_3701807921303126016_o.jpg

5DM30605 (1)

5DM30384 (1)

5DM30063.jpg

5DM30428 (1)

2U4A5406.jpg

2U4A5867.jpg

愛車のプロモーションビデオ作りませんか?
月に1回のペースでの開催です。限定2台です。
次回は2023年4月頃開催予定です。

お車との記念写真は勿論、走行シーンも撮影します。
ご自分の車の走行シーンはなかなか撮れる機会がないと思いますよ。

金額は現在検討中ですが、20〜25万円+税になりそうです。
また詳細決まりましたらこちらでお知らせ致します。

撮影は動画はもちろん写真も撮影してお渡しします。
プロモーションムービーとして、記念としていかがでしょうか?
またドローンによる空撮も行っております。

以下映像サンプルです。

ご参加頂いたFerrari F12 berlinetta H様の映像です。


ご参加頂いたFerrari 456 Spider H様の映像です。

 
ご参加頂いたPorsche011T のT様の映像です。


ご参加頂いたFerrari FF H様の映像です。


ご参加頂いたLOTUS Europa SPLのT様の映像です。


2018.01.03 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
travel inspiration in kyushu@miyazaki


travel inspiration in kyushu@kumamoto


熊本と宮崎でフライトしました。
大自然の壮大な雰囲気が堪能出来ます。
宮崎では特徴的な山をドローンならではの視点で、そして熊本では雲海が幻想的な雰囲気を演出しています。
滝のスケールの大きさもまた格別です。
2017.10.09 Mon l 風景 l COM(0) TB(0) l top ▲
5DM32508-02.jpg

5DM32511.jpg

5DM32504.jpg

5DM32508.jpg

5DM32506.jpg

5DM32518.jpg

夜中に現場に到着し、手応えを感じたので朝方の撮影もシュミレーションして仮眠。
起きてみたら厚い雲に覆われていた。
山頂付近は時折見えるのだが朝の光を受け若干赤くなっているのは確認できたが雲の位置が高く、すぐに隠れてしまう。
劇的に良くなる感じもなく、紅富士を目的に撮りに来た訳ではないので、朝の渋滞も気になっていたので早々に退散。
昼間は30度を超えたであろうこの地も、この時間は21℃と涼しかった。

2017.08.10 Thu l 風景 l COM(0) TB(0) l top ▲
北千住にある東京電機大学未来科学部の紹介動画に携わりました。
撮影、現場でのサブディレクション、編集まで行っております。
ドローンでは生徒が階段上がるシーンを撮影したり、屋上からの景観なども撮影しています。
警察への連絡や大学側の警備員を配置するなど安全管理も徹底して行いました。
キャンパス内の木々なども良いタイミングに撮影出来て良かったです。
住宅密集地での撮影も行えますのでご相談くださいませ。

https://youtu.be/qClc1ar9bTo

2017.08.02 Wed l webの仕事 l COM(0) TB(0) l top ▲
5DM38283-02.jpg

5DM38277.jpg

5DM38279.jpg

IMG_4769.jpg

5DM38300.jpg

5DM38283.jpg

昨夜は一年で一番小さい満月でした。
「strawberry moon(ストリベリームーン)」と呼ぶそうです。
太陽は高い位置にあり、月は低い位置なので両者の距離が離れると空気の層にどんどん太陽の光が吸収されて最後に残る赤い色だけが月に反射され、ピンクに近い色になるそうです。
以前体感した強烈な満月の影を見た場所に今回行ってみたのですが、影はあるこそすれ確かにその時より光も弱く、小さく見えました。

人工的な明かりが全くない場所で、誰もいない中で感じる事。
夜でも波の音は絶えずループされていて、鳥の声、星の瞬き、月の明かりもこちらの事情や感情に関係なく存在、ループしていて、地球スケールの大きさに、自分という人間はなんて小さいものなんだろう、と再認識させられます。
そして自分の悩み事なんてこの地球のスケールに比べたらなんてちっぽけなんだろう、、、そう思うと悩んでるだけ無駄だな、と思えてくるのです。
地球の鼓動、循環を感じる事は必要なんだなぁ、と思いました。
2017.06.10 Sat l 風景 l COM(0) TB(0) l top ▲

Drone&Movie Shooting Masahiro Shono
Edit Masahiro Shono
Drone Assistant Ryugo Kaga
Special Thanks 神奈川県松田町役場
        あしがら社中

最明寺史跡公園について
密教の奥儀を追求する真言宗の名刹として鎌倉時代、源延という僧侶が建立。松田山山頂近くに位置する緑あふれる自然公園です。花の名所とも知られ、春には桜(オオシマ桜・シダレ桜)が咲き、最明寺例祭(4/10)が華やかにとり行われます。この例祭は、源延の600回の遠忌を4月10日と定めたことに由来し、現在でも毎年同じ日に行われています。
(じゃらんより引用)
2017.05.21 Sun l 風景 l COM(0) TB(0) l top ▲
DJI_0033-02.jpg

5DM35079.jpg

5DM35074.jpg

5DM35097.jpg

DJI_0025.jpg

DJI_0033.jpg

DJI_0010_20170419191015e10.jpg

DJI_0004_20170419191013a4a.jpg

DJI_0015.jpg

地元情報誌の方のご紹介により、神奈川県松田町にある最明寺史跡公園の桜を撮影して来ました。
入り口付近にはソメイヨシノが、池のまわりを枝垂れ桜が囲み、黄色のレンギョウやピンクの大島桜、花桃など百花繚乱が訪れる人の目を楽しませてくれます。
とても良い時期に撮影出来て良かったです。
しかもほぼ無風!
編集が楽しみです。

最明寺史跡公園については下記をご覧ください。
密教の奥儀を追求する真言宗の名刹として鎌倉時代、源延という僧侶が建立。松田山山頂近くに位置する緑あふれる自然公園です。花の名所とも知られ、春には桜(オオシマ桜・シダレ桜)が咲き、最明寺例祭(4/10)が華やかにとり行われます。この例祭は、源延の600回の遠忌を4月10日と定めたことに由来し、現在でも毎年同じ日に行われています。
(じゃらんより引用)
2017.04.19 Wed l 風景 l COM(0) TB(0) l top ▲

0339-02.jpg

0338.jpg

0337.jpg

0336.jpg

0335.jpg

0334.jpg

0333.jpg

0332.jpg

0331.jpg

360°JAPAN 台東区編
タイの女性インフルエンサー(SNSを通じて影響力を持ってる人)に東京都台東区の観光スポットを巡ってもらい撮影したものが公開されました。
私ともう1人のカメラマンで撮影しています。
浅草を代表として蔵前には小さな製造業の拠点でもあるんですね
彼女達の魅力がたっぷり詰まった映像に仕上がっています。

https://vimeo.com/205216140

shooting: Masahiro Shono・Shingo Maehara
Drone: Masahiro Shono
Edit: Shingo Maehara
2017.02.27 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
0012.png

2222.png

2011.jpg

21111のコピー


タイの女性インフルエンサー(SNSを通じて影響力を持ってる人)に大津市、金沢市の観光スポットを巡ってもらい撮影したものが公開されました。
私ともう1人のカメラマンで撮影しています。
大津市、金沢市の魅力と彼女達の魅力がたっぷり詰まった映像に仕上がっています。
ドローンも一部使われています。

https://vimeo.com/200020941

shooting: Masahiro Shono・Shingo Maehara
Drone: Masahiro Shono
Edit: Shingo Maehara
2017.01.26 Thu l お仕事 l COM(0) TB(0) l top ▲