fc2ブログ
_MG_4893.jpg

_MG_4872.jpg

_MG_4875.jpg

_MG_4890.jpg

_MG_4891.jpg

_MG_4892.jpg

_MG_4894.jpg

_MG_4897.jpg

_MG_4914.jpg

_MG_4929.jpg

_MG_4934.jpg

_MG_4947.jpg


瀬戸内国際芸術祭の旅も終え、その夜は友人達と大阪で会いました。
この友人達はオーストラリアに居た時に知り合った仲間で帰国して随分経っても尚、集まってくれる仲間です。
ちなみに直島に一緒に行ったのもオーストラリアでシェアメートだった友人です。

そんな仲間達と久し振りに盃を交せるのは格別でした。
梅田の韓国料理屋で辛い鍋を食べながら、マッコリがよく合いました。
その後、友人の家に泊めてもらい、翌日は一庫(ひとくら)ダムと、るり渓を案内してくれました。
兵庫に位置するダムはまさに自分の実家付近の光景とそっくりでした。
るり渓は京都に位置するようです。その友人の家は大阪でもそういった県境付近に位置します。
そしてるり渓の周りにも廃墟と化した旅館や別荘などが点在しており、心躍らせてくれました。

るり渓は小さめの滝が幾つもありマイナスイオンたっぷりな中ハイキングも楽しめます。

それからここ京都や大阪の県境まで新御堂筋などを使って新大阪を目指したのですが週末の昼間なのにまったく渋滞もなく、神奈川あたりよりよっぽど道が整備されてるな~という印象でした。
大阪というと「かなり渋滞するんじゃないの?」、、、というイメージだったので意外でした。

渋滞する所はあるんでしょうけどそんなに多くない気がします。
我が街あたりのジャスコ&IY渋滞には閉口します。
誰か真剣に渋滞を解消させようと考えている人はいるんだろうか、、、。
我が街に限らずR246とかあの○○駅の周辺とか!!
本当に進まなくて頭に来る時がある。渋滞は公害なのは勿論、損害にもなってる事を分かってるのかな、、、。

ちょっと横道に逸れましたが、、、。
また次回元気で仲間に会える事を期待して。

スポンサーサイト



2010.10.18 Mon l 未分類 l COM(2) TB(0) l top ▲

コメント

No title
おおっ!一倉ダム!
学生時代、たいがい通いましたよ!
僕のバス釣りの原点です。
いや~懐かしいな。
都会からの位置関係とか、湖の規模、造りといいあそこに似てますよね。
僕は逆にあそこに行った時にそう思いましたよ。
2010.10.20 Wed l ちっちゃいおっさん. URL l 編集
No title
なるほど!
そしておっさんもやっぱり似てると思ったんだね!
自分もすごく実家に帰ったような気分になったよ。

バス釣りの原点か、やっぱそういうきっかけがあって現在の自分があるんだよね。
趣味に限らずスポーツとか習い事もそうだもんね。
他人のそういう部分を聞くのは本当に面白い。
その人の人生をショートフィルムで見てるカンジかな。

2010.10.21 Thu l MASA. URL l 編集

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://photographermasa.blog7.fc2.com/tb.php/77-53f1f4c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)