fc2ブログ
5DM3677-02.jpg

5DM36755.jpg

5DM36767.jpg

5DM36769.jpg

5DM36791.jpg

5DM36797.jpg

今回富士山の周りを一晩かけて回っていて気付いた事がある。
月が出て数時間後の事、山頂付近の笠雲は常に富士山の西側で発生しており、東側に流れている、そしてそれがなくなる事がなかった。
山頂付近の雲がなくなったらレンズを変えて写真撮ろう、、としばらく待っていたけど形を変えて常に雲が発生してるばかりで、一向に消える気配がない。
そして東側の低い所で違う雲が発生し、こちらも雲が流れている。
その後東側の御殿場、小山方面に移動したが先ほどまでの快晴がうそのように雲行きが怪しくなり、雪まで降って来る始末。
この低い位置での雲はそういえば見覚えがあるな〜。
いつもじゃないけど東側が富士山から発生した雲で雨や雪が降りやすい方角だったんですね。
こんな事が今まで気がつかなかったとは、、、。


スポンサーサイト



2016.12.17 Sat l 風景 l COM(0) TB(0) l top ▲