fc2ブログ
DJI_0010-02.jpg

DJI_0020.jpg

DJI_0026.jpg

DJI_0060.jpg

DJI_0022.jpg

DJI_0010.jpg

山口県光市に行きました。
瀬戸内海へ小さく突出した象鼻ヶ岬は周防橋立と呼ばれる景勝地。
象鼻ケ岬「ぞうびがさき」とは読んで字の如く、岬が象の鼻のような形をしています。
狭い範囲で歴史的なスポットも幾つかありお地蔵さんくらい小さい弘法大師像や薬師如来像が八十八ヶ所道脇にあり、霊場として親しまれています。
また、光峨眉山護国神社は明治3年、元遊撃隊士によって創建された神社で蛤御門の変で散った来島又兵衛他、太平洋戦争まで光市出身の英霊が祀られています。

その後同じ光市の伊藤公資料館にも行きました。
私の先祖が長州藩や松下村塾に縁があり、伊藤公とも縁が深かったようで博文公を詳しく知る事が出来てとても有意義で良かったです。
農民から総理大臣など様々なポジションに就いた事を考えると秀吉に次いで二番目の立身出世した人じゃないかな?
岩崎さん、本日は色々と案内して頂きありがとうございました!今はもう広島に戻って来ています。

実はその日未明のいわゆる「本震」では宿泊先だった山口県光市でもかなり揺れました。
昼間はヘリやレスキュー隊、救急車などが熊本方面に向かっていました。
くれぐれも、二次災害などに巻き込まれないように気をつけて欲しいです。
そして、伊藤公資料館に現総理の安倍晋三さんの寄せ書きがありました。
そう、山口県は総理大臣を何人も輩出してるんですよね。
安倍さん、あなたの地元や応援してくれる人たちが住む地域から、稼働中の川内原発までわずか300kmです。
熊本県阿蘇地域からはたった150km。
今本当に原発は稼働させないとダメなんですか?これだけ停電してるのに?
「万が一」が起きてからじゃ取り返しがつかなくなりますよ!
自然は人や建物に対して手加減は一切してくれない。
そんな地元の方達にも自信を持って「絶対大丈夫!」と言えるのですか?
素人意見で申し訳ないが今は停止させても問題ないんじゃないの?
被災者への物的支援も勿論必要だけど精神的安心を確保する事こそ最優先じゃないだろうか?
スポンサーサイト



2016.04.29 Fri l 風景 l COM(0) TB(0) l top ▲