













この夏、群馬県甘楽郡南牧村に縁あってマルチコプターの撮影に行って来ました。
上信越道下仁田ICより車で約20分のところ、自然豊かな場所にあります。
南牧川が村を横断し綺麗な水が流れ、渓谷や山々を形成しています。
またこの村には大小20以上の滝があり、滝めぐりをする事も出来ます。
南牧村の黒滝山不動寺に空撮をしに訪れました。
車で急坂を登り続けたその先に、圧巻の景色が広がります。
戦艦「陸奥」の羅針盤を合鋳されており、世界平和と災害のない世の中を念じてお撞き下さい、と書いてあります。
黒滝山不動寺はこんなところです。↓
山には鎮魂の力を持つ山の神が住んでいる・・・昔からそう伝えられています。
標高870mの黒瀧山に建つ黒瀧山不動寺は、山岳信仰の霊場です。
1,300年ほど前、行基が自ら刻んだ不動明王を安置して建立したのが始まりと伝えられており、
山門、不動堂、大雄宝殿、開山堂、鐘楼、宿坊、黒瀧泉や天女窟などがあります。
静寂幽玄の気がただよう境内には、黒瀧山の三霊鳥といわれる仏法僧、木魚鳥、慈悲心鳥の鳴く声が響き、
予約すれば宿坊で普茶料理を味わったり、宿泊や禅の修行もできます。
また、南牧川上流に位置する「蝉の渓谷」では両岸の岩山が迫った迫力ある景観を形成しています。
こちらの「火とぼし」という400年以上伝わるお祭りを空撮出来ました。
その映像はまた後日ご紹介致します。
スポンサーサイト