fc2ブログ
11413.jpg

11410 1

11411 1

11415.jpg

001-11409.jpg

001-11410.jpg


千葉県成田市に行くお仕事があり、その前の晩は満月!
これは撮影しない手はない。
夕方家の近くで月だけを撮影する。
周りが暗くなる前に撮りだしたのに既に月の明るさが強くて空のトーンが出ない、、、。
まわりはまだボール遊び出来るくらい明るいのに、、、。
う~んこれほどまでに月は明るいのかと実感。

成田へは直接行かず常磐道の桜土浦で下りて霞ヶ浦へ向かう。
段々民家や明かりが少なくなって来て期待が高鳴る。
道中も月明かりを感じながら走る。

霞ヶ浦は今回が初めてです。
ETC割引も考えて(笑)夜中の0時過ぎに現地に着きました。
太陽の軌道とは違ってこの時期の月の軌道(白道)はかなり高い位置にあります。
ほぼ真上に位置していたのでもう少し低い位置に下りて来てから撮ろうと仮眠する事1時間強。
いい位置に月が下りて来ています。
水面に月がキラキラしてる表情は何度見ても素敵です。
長時間露光だとTOP画像のようになります。

何度か撮影している満月(付近)の撮影ですがやはり空気が澄んでるこの時期の方が綺麗ですね。
また行きたいと思います。


スポンサーサイト



2011.01.20 Thu l 風景 l COM(2) TB(0) l top ▲
_MG_8420.jpg

panor001.jpg

_MG_8564.jpg

_MG_9000.jpg

ここ何日か最低気温を記録更新の日々ですね~。寒いっ!
8日の朝も寒かった~。そんな土曜日は千葉に行って来ました。
南房総市の富浦という所に朝9時集合、、、早い。しかもほぼ先端じゃない!!
いったい何時間掛かるのだろう、、、。
ギリギリ攻めるのは胃に良くないのでいつも通り早めに出発。
5時半に出ました。当然真っ暗。
でも土曜だというのに朝から結構車は走ってるんですね。渋滞はないもののインター付近までの道などはそこそこ車がいます。
途中海ほたるで休憩しようと停車したら東の空がいいカンジのグラデーションになってきました。
日の出までは待てないものの凍てつく寒さの中鼻水垂らしながら数枚シャッターを切ります。
こんな景色で撮れる所はそうそうないですからね。

千葉ではほぼ終日撮影(屋外)だったのでスナップなどはわずかしか撮れませんでしたがいい味出してます。千葉。
国道を一本入っただけでもこんなにプライベートっぽい所があるもんですね。
そういった所に停車してる車は皆キーロックなどしていません。本格的に駐車するならちゃんと掛けるんでしょうけどね。
田舎ならではだな~~。
コメリ(ホームセンター)に駐車して向かい側の定食屋で食べた刺身はどれも新鮮で美味しかった。
しかし昼間は温かくてホント助かったな~。

来週も成田に行く予定。
千葉づいてるな~。丁度満月の日なので帰りとかに撮れるといいのだが。




2011.01.11 Tue l 風景 l COM(0) TB(0) l top ▲
_MG_8360.jpg

_MG_8334.jpg

_MG_8354.jpg

_MG_8361.jpg

_MG_8382.jpg

_MG_8294.jpg

_MG_8301.jpg

_MG_8302.jpg

12月31日から元旦にかけて伊東温泉に宿泊しました。
両親の希望が「温泉」という事で私がセッティング。
孫達との旅行はとても楽しかったようです。
ボーリングも全員でやりました。賞金も出したので盛り上ったし、久し振りのボーリングに親もなつかしがっていました。
単純に実家に集まってTV見て酒飲むだけ、、、とは一味違ったし何よりお袋も料理を振る舞う大変さが省けてラク!と喜んでいます。
同じように一族で過ごす人達がホテルには結構いました。
こんな風に親族で会えるチャンスはそう多くはないですからね。

長男が野球を始めて1年半、自分の弟も野球部だったので教えてもらおうとメンズはグローブ持参で近くの広場にキャッチボールとノックをしに行きました。色んな人からアドバイスを受けて実感した方がいいかな~、と思っています。
どなたかピッチングやバッティングなど教えてくれる人求む!連絡下さい(笑)

チェックインする前に時間があったのでホテル近くの神社に行きました。
御神木である楠が有名な神社でその迫力はまた格別です。
生命力というかパワーを感じる物を撮ると心躍りますね。

翌日元旦は初日の出を撮りに行きました。
車で走る事15分、良さそうな港を発見したので三脚を構えます。
うっすら明るくなってる方向を頼りに大体の日が上る位置を予想。こういった時にi phoneだとすぐに上って来る位置を割り出せるんだろうな~。

残念ながら海面からすぐではなく少しだけ雲があったのでその上からのサンライズでしたが素晴らしく綺麗な初日の出で波のキラキラもいいカンジでした。

帰りは伊豆スカイラインから帰りましたが段々曇りがちになり富士山の絶景が見れなかったのが心残りですが楽しい旅行となりました。

1月5日にも雪遊びに行く予定でいます!こちらも楽しみです。

最後に申し遅れましたが明けましておめでとうございます。
皆様にとって幸せで健やかな一年になるようお祈り申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
2011.01.02 Sun l 風景 l COM(3) TB(0) l top ▲