fc2ブログ
MAV07248a.jpg

MAV07252.jpg

MAV07267.jpg

MAV07256.jpg

MAV07248.jpg

冠雪の知らせが届くと、どうしてもここを目指してしまいます。
そう、今回もやっぱり富士山です。
とても貴重な月によるハロが見えました。
これはなかなか見れない現象ですね。
スポンサーサイト



2019.12.15 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
5DM31175-02.jpg

5DM31109.jpg

5DM31151.jpg

5DM31115.jpg

5DM31136.jpg

5DM31227.jpg

5DM31204.jpg

5DM31188.jpg

5DM31175.jpg

5DM31156.jpg

5DM31231.jpg


せっかくの関西出張なので行った事のない、しかも行きたいところに行こう!そう思い通り道で調べてみました。

まずは唐招提寺。

薬師寺のように朱色の建物はないのですが、とても落ち着いたお寺ですね。
2018.04.13 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

0339-02.jpg

0338.jpg

0337.jpg

0336.jpg

0335.jpg

0334.jpg

0333.jpg

0332.jpg

0331.jpg

360°JAPAN 台東区編
タイの女性インフルエンサー(SNSを通じて影響力を持ってる人)に東京都台東区の観光スポットを巡ってもらい撮影したものが公開されました。
私ともう1人のカメラマンで撮影しています。
浅草を代表として蔵前には小さな製造業の拠点でもあるんですね
彼女達の魅力がたっぷり詰まった映像に仕上がっています。

https://vimeo.com/205216140

shooting: Masahiro Shono・Shingo Maehara
Drone: Masahiro Shono
Edit: Shingo Maehara
2017.02.27 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
IMG_5697-02.jpg

IMG_5630.jpg

IMG_5623.jpg

IMG_5619.jpg

IMG_5634.jpg

IMG_5662 1

IMG_5645.jpg

IMG_5607.jpg

IMG_5606.jpg

IMG_5595.jpg

IMG_5675.jpg

2014年、秋本番ですね。
今年も残すところあと一ヶ月となりました。
夏前に新緑だった木々も黄色や赤に色づき、当たり前の事なんですが循環なんだな〜と思います。
1日の循環、1年の循環、変わる事なく繰り返される、それをより実感してる今日この頃です。

写真は出張先の広島の美術館付近で撮影しました。
広島にご縁を頂いてもう十年近くになります。
とてもありがたい事ですね。

2014.11.24 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
2U4A0531-02.jpg

2U4A0516.jpg

2U4A0523.jpg

2U4A0560.jpg
昨夜は月が地球に最も近づく日、スーパームーンだったそうです。
通常よりも約14%大きく、30%も明るい地域もあったとか。

その前まで都心で撮影だったので街の明かりがある場所で撮影してみました。

満月はちょうど日が昇る頃西の空に沈んでいくので朝焼けの様子も撮影する事が出来ます。
潮が満ちてきたおかげで中州に沢山の海水が入ってきました。
中州だけに海特有の波がたつ事もなく、穏やかな水面でした。
こんな幸運な写真が撮れるのも現場ならではの出来事ですね。

来月もまた良い月を眺められるといいな。
2014.07.13 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
桜も好きですが紫陽花の色や種類の豊富さ、形もとても愛おしく、、、、。
そしてこれだけ雨に似合う花も珍しいでしょう。

昼間の光もいいですがこんな状況も素敵ですよ。

そして海岸でも撮影出来ました。
月の前に不思議な帯が横切っています。
自分でも撮影時にはこんな状態に、気付きませんでした。
勿論レタッチなどはしておりません。
きっといい事がありますね!


2U4A9279-02.jpg

2U4A9282.jpg

2U4A9283.jpg

2U4A9222.jpg

2014.06.24 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
2U4A8843-02.jpg

2U4A8838.jpg

2U4A8840.jpg

2U4A8845.jpg

2U4A8848 1

2U4A8869.jpg

2U4A8853.jpg

2U4A8860.jpg

2U4A8862.jpg

2U4A8870 1



月明かりだけの世界を体験して来ました。
なかなか出来そうで出来ないものです。
月と星の明かり以外何も光りがない。そんな状態です。
十二分に明かるいものですね。

隣の人でもどこの国でも同じ月を見ているのです。
海も、空も同じ、、、。奪い合ったり汚したりしちゃいけない、深くそう思います。

地球の鼓動を存分に感じた夜でした。
2013.09.21 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
2U4A8492.jpg

2U4A8495.jpg

2U4A8490.jpg

先日6/23の満月はスーパームーンといって地球の最も接近した日、だったんですが残念ながら雲が多くて見る事が出来ませんでした。
1日経ってしまいましたが24日の夜に出張先の愛知県から見る事が出来ました。
完全にクリアという訳にはいきませんでしたが。

周りに明かりが少ないので純粋に月明かりを楽しめました。
街の街灯がなく、高い建物も近くにない、空の広さや大地の雄大さを感じるチャンスに恵まれた事に感謝です。
2013.06.26 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
2013ss002.jpg

2013ss001.jpg

2013ss003.jpg

2013ss004.jpg

2013ss005.jpg

2013ss006.jpg

2013ss007.jpg

2013ss008.jpg

2013ss010.jpg

2013ss009.jpg

2013ss011.jpg

SOLETARの2013 Spring&Summer Model リニューアルしました。
http://www.solestar-shoes.com/

撮影現場などにも履いて行くのですが時々「いい靴ですね!」と声を掛けられます。
お店は銀座のプランタンの裏あたりにあります。
気になる方はお店に一度行ってみてください。


履いていてちょっと気分がいい、それは新しくお気に入りの服を買った時の感覚ですよね。
そんな気分を上げてくれる靴に出会えるかも知れません。

2013.06.17 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
_MG_3939_20120408185711.jpg

_MG_3944.jpg

_MG_3971.jpg

_MG_3972.jpg

_MG_3983.jpg

_MG_3988.jpg

今年は桜の開花が遅かった為、幸運な事に満月のタイミングに合ってくれました。
まだまだ満開でない樹もありましたが。

暖かかった昼間ですが夜ともなると寒くてとても昼の服装ではいられません、、、。
これが徐々に暖かくなってくるんですね、夏へ向けて。

今回は遠出せず近所の公園で月と桜を狙ってみました。
あるんですね~、桜の樹は思ったより沢山。
このわずか2~3週間でしか桜の存在を認識する術がありませんが、、、。
昨年は震災で自粛していた方も多いのではないでしょうか?今年は自然の有り難みを認識しつつ存分に楽しんで欲しいと思います。

この3月に引っ越ししました。
新学期に合わせて子供らはゼロからのスタートですが、転校もまたいいもの、、、、と思える日がきっと来るはず。
自分が転勤族だった為、その大変さは熟知しているつもりです。
新生活、エンジョイしろよ!
2012.04.08 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲